まつじゅんブログ

家のこと、料理、書評とか書きたいと思います

自転車通勤の読書術

 

昨年の10月から自転車通勤をしています。

電車通勤なら、本を読んだり、スマホいじったり出来ますが、自転車通勤だと何も出来ないと思っていませんか?

私なりに自転車通勤での読書方法を確立したので、まとめてみます。

 

 

骨伝導イヤホン

まず、自転車通勤で活用できるのは「耳」です。

しかし、普通のイヤホンをつけて自転車に乗らないでください。音が聞こえなくなるので、危険です!

 

正直片耳だけインナーイヤーイヤホンをしていましたが、イヤホンをしている耳が聞こえないので車の音などが聞こえず、危険でした。

 

そこで、耳を塞がないで、音楽が聞ける「骨伝導イヤホン」を購入しました。

アマゾンで安いものだと5,000円くらいから買えますが、すぐに壊れたり、よく聞こえなかったりすると嫌なので、以下のサイトを参考にアフターショックスというメーカーのエントリーモデルを買いました。コジマの6,000円くらいで購入しました。

アマゾンのセールだと、7,000円くらいで買えるはずです。

 

自転車では、風切り音が大きいので、音量マックス近くで聞いています。

(ちなみに、バイクだと風切り音がうるさすぎて、音量マックスでも聞こえませんw)

 

また、家トレの時にイヤホンをつけていたときは、妻に話しかけらても全く聞こえず無視してました。ごめんなさい。

音楽を聞きながらでも、声が聞こえるので、家トレでも活躍しています。

【1万以下】BGM用途に最適!AfterShokzの骨伝導ヘッドホンがハイコスパでした|『家電批評』が比較 | 360LiFE [サンロクマル]

 

オーディオブック

ご存知の方も多いと思いますが、オーディオブックというサービスが有り、本を「聞く」ことができます。

オーディオブックも色々ありますが、アマゾンのAudibleにしました。

使っている最中に、内容が変更され毎月聴き放題になりました。

毎月1,500円と安くはないですが、無料体験もあるので試しに使ってみてください。

端末にダウンロードも可能なので、Wi-Fiであらかじめダウンロードしておけば通信量を食うこともありません。

自転車をこいでる際に聞くと、結構頭に入ってきます。

(退会しようとしたら、3ヶ月半額の750円になりました。とりあえず3ヶ月続けようと思います。)

面白かったのは、このあたりです。

「後回し」にしない技術 

思い通りに人を動かすヤバい話し方

エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する

1%の努力

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

学びを結果に変えるアウトプット大全

スマホのメモ音声機能

最大のポイントはこれだと思います。

学びを結果に変えるアウトプット大全で気づいたのですが、聞き流すだけでは身についたつもりになっても、すぐに忘れてしまっていました。

 

そこで、なるほどと思ったことや、気づいたことを、スマホの音声メモ機能を使って「声」でメモします。

私はアンドロイドを使っていますが、参考にしたのはこちら↓

【めっちゃ便利】Androidで一番簡単にメモを取る方法 – Googleアシスタントに覚えてもらう小ワザ ≫ 使い方・方法まとめサイト - usedoor

Googleアシスタントの音声認識でGoogleKeepにメモを取る方法

話しているときに間を入れると終わってしまうので、一気に言ってしまうのがコツです。

メモに残しておき、後で見返して紙とかにまとめると、復習にもなりますし、見返すことが出来ます。なんでも身につけるには、インプットのあとのアウトプットが大事らしいです。

 

まとめ

自転車通勤の時間の有効利用について、まとめました。

電車通勤よりもできることが絞られるので、本を読むようになるかもしれません。

お試しください。