まつじゅんブログ

家のこと、料理、書評とか書きたいと思います

モニターライトの代わりにコーニス照明をDIYしてみた

モニターライトの代わりにコーニス照明を作ってみました。

完成後(PC画面w ポケカの勉強してました)

壁に貼り付けたメモも見やすくて、DIYしたマグネットペイントの相性抜群だと思います!

 

noumusu.hatenablog.jp

 

 

コーニス照明にした理由

コーニス照明とは、光を壁面に直接当てることで壁面を明るく照らす間接照明のことです。

今の部屋の照明が、部屋の中心にあるので、デスクに向かうと自分の体で手元が影になってしまっていました。手元の影をなくすために、デスクライトでは、机の上になり邪魔なので、モニターライトを検討していました。コーニス照明なら、手元を照らしながら、壁のメモも見やすくできて最高やん!と思い、コーニス照明にしました。

BenQ ScreenBar スクリーンバー モニター 掛け式ライト【デスクライト monitor lamp モニターライト 】

 

 

図面を書いて検討しました

間接照明の計画で大切なことは、光源が直接見えないようにすることです。

壁からの離れは、150mm取った方が良い、デスクを手元まで照らしたい、ことを条件にして、垂れ壁をどのくらいにすればよいか、検討しました。

図面を書いた結果、垂れ壁70mmとしました!

(天井高が1,850mmと通常の部屋よりも低いので、あまり参考にならないかもしれません。)

図面

DIY

照明

IKEAのテープライトを購入しました。

テープライトとワイヤレスコントローラーとか一式揃えるのに、8,000円くらいかかりました。うちから店舗に行くと往復で2時間かかります。送料500円で配送してくれたので、ネット通販で購入しました。

IKEAってパーツを別々に買うので、何が必要なのか、わかりずらくて不安でした。マニュアルを作るとか、もっとわかりやすくしてほしい。)

IKEAのホームページより

 

木材

ホームセンターで木材を見ましたが、合板が圧倒的に安いので、合板にしました。

910×1,820の合板から切り出しても、大量に余ったので、他のものも作成しました。他のものは、後日アップします。

値段と見た目から「ファルカタ合板」にしましたが、1,650mmで切り出した板が、100mmくらい反ってしまい、ボンドでの接着に苦労しました。(写真撮り忘れました…)

ホームセンターで合板カットを依頼した際の図面

塗装

ダイソーのニスで、色は「チーク」を購入して塗装しました。

ニス塗るとケバケバしていたので、400番でヤスリがけして二度塗りしました。

塗装後のヤスリがけ大事。

 

天井に取り付け

天井の取り付ける場所に、木の下地がなかったので、ボードアンカーを仕込んでビス5箇所で留めました。

垂れ壁は2kgくらいなので、落ちてくることはありません。

 

完成形

こんな感じです。

 

まとめ

色々考えてうまくいくか不安でしたが、部屋全体も明るくなるし、モニターライトよりスッキリするし、大成功だと自画自賛しています。

手元も明るくなり、快適に作業できています。

質問とかありましたら、お気軽にコメントください。