まつじゅんブログ

家のこと、料理、書評とか書きたいと思います

子供部屋について考えたこと

三歳の男の子、二番目がおなかの中にいます。 

 

最初は壁を作らず、子供の遊び場として、セカンドリビング的に使う予定です。

子供が小学校の高学年くらいになって、個室が欲しくなったら間仕切れるよう計画してます。

 ↓こんな感じです。

f:id:noumusu:20161217053952p:plain

図面で階段の上は、広めに取って、机とか収納家具とか置けるようにしてます。

 

・コンセプト

子供部屋は広いと居心地が良くなり、自分の部屋で1人で過ごすようになり、社会人になっても、ずっと実家で暮らしちゃうらしい。社会人になったら、自立して自分で生活を作ってほしいと思っています。(実際に子供が家を出ていくとなったら、寂しくなっちゃうかも知れませんけどw)

子供部屋は、「居心地が悪いぐらいの狭さ」、ベットと勉強机がぎりぎり置けるくらいがいい。(そんな大きなスペースも取れないし…)

子供部屋が必要な時期って、高学年から大学まで。10年ちょっと。

子供が巣立ったら、私と妻のそれぞれの個室(書斎、趣味室)にする予定です。

 

あと、子供の布団を干せるように、バルコニーまでの動線を確保してます。

 

収納は廊下から使うようにしてます。部屋の中から収納を使うより、室内側を壁にしたほうが、家具の配置の自由度が高まるためです。 (伝わります?説明しづらい…)

↓参考に収納について書いた過去記事を貼り付けます。

収納はイケアのPAXで作って、間仕切りは自分で作ろうかな…と考えています。

 

・照明

子供部屋に引掛シーリング一つずつ。

階段上はダウンライトを並べます。

廊下の部分はスチール手すりの真上に、ライティングレールで。

吹抜の天井照らしたり、1階を床を照らしたり、2階の床を照らしたりと様子見て整える予定です。

 

調光調色シーリングライトが優秀過ぎて…

寝るとこはすべてこれで計画してますw

調光調色できるし、ベットの中からリモコン操作できて、引掛シーリングの取り付けが安いのでコスパも 最強です。