まつじゅんブログ

家のこと、料理、書評とか書きたいと思います

キッチンについて考えたこと

前のブログでシステムキッチンについては紹介しました。

 

noumusu.hatenablog.jp

 

今回はその他もろもろを紹介します。

文字ばっかりですがご容赦ください。

 

プランはこんな感じ。

f:id:noumusu:20160923134845p:plain

・配置について

対面式だと、キッチンからダイニングテーブルに行くのに、ぐる~っと回り込まないといけないので、横にしました。

 

吹き抜けを介して二階で遊んでいる子供の様子が見えるように、キッチンを配置してます。

 

友達とかと集まって食事するときには、外食よりは家でご飯を食べる方が好きなので、友達たくさん呼べる広めのオープンキッチンが希望でした。

 

Ⅱ型のキッチンが第一希望でしたが、お値段が高いとのことなのであっさり辞めました。

同線的にはダイニングテーブルとキッチンが横並びが良いんですが、換気扇のフードが部屋の真ん中に来るのも嫌だし、ダイニングテーブルのすぐ横に水栓があると、うっとおしいので、ワークトップには設備は何もつけない「作業台」をダイニングテーブルの横に設けました。

 

二人で料理するときはもちろん便利ですが、一人で料理するときでも、大量に野菜切ったりとか、お皿並べたりとか、調味料置いたりできるので、作業台は結構役に立つはず。

 

作業台の南側は高さが70㎝でダイニングテーブルと同じ高さなので、人が多い時には普通に食事もできるし、背の低い子供でも料理の手伝いができます。

 

ダイニングテーブルとレベルを合わせるため、斜線の部分は15cm下げています。下げた部分の床は、水はねしても気にならないように、土間コンクリートが希望でした。

ホープスさんより、施工のし易さと、断熱的な理由で、土間よりフレキシブルボードのほうが良いのでは、提案いただき、素材感は変わらないとのことなので、フレキシブルボードにしてもらいました。

 

システムキッチン側の壁面は、扉付きの吊り戸棚ではなく、オープン棚で使いやすいように。調理器具は見えてもOKなものをそろえます。

 

・照明

悩みました。照明メーカーから出てきたプランは、結構ダウンライトが付いてて、明るすぎる感じがしました。ダイニングテーブルはペンダントライトを並べたかったので、ライティングレールにして、照明の個数とかは出来てから様子見て増やしていこうと考えています。

 

キッチンの作業用の照明も最初は狭角のダウンライトで考えていましたが、明るすぎるのか暗すぎるのかがイメージできなかったので、自分で調節できるようにライティングレールにしてもらいました。

 

西側の収納が暗ければ、ライティングレールにスポットライト付けてもいいし。IKEAの人感センサー付き照明つけてもいいし、なんとかなると思っています。